業績速報

2025年3月期業績予想の修正及び配当予想の修正(増額)に関するお知らせ

2025年3月期連結本決算経常見通し上方修正。25.4%増益を予想。

2025年02月14日 15:31 タクマ(6013)
サプライズ度:
業績進捗状況: 評価なし
対前年成長率:
会社予想
サプライズ度

【業績予想/決算速報】タクマ<6013>が2月14日に発表した業績予想によると、2025年3月期本決算の経常損益は前回予想(12,000百万円)から上方修正され、25.4%増益の14,000百万円になる見通し。因みに直前のIFISコンセンサスでは12,600百万円を予想している。

決算期
202403 本
202503 本
202503 本
202503 本
202412 Q3
202503 Q4
月数
区分
発表日
売上高
営業利益
経常利益
当期利益
12
会社実績
2024/05/14
149,166
10,229
11,166
8,754
12
会社予想
2025/02/14
150,000
13,500
14,000
10,300
12
従来予想
2024/11/08
143,000
11,200
12,000
8,800
12
コンセンサス
2025/02/13
143,765
11,695
12,600
9,310
3
コンセンサス
2025/02/13
36,920
3,425
--
--
3
コンセンサス
2025/02/13
36,276
3,557
--
--

※単位は百万円:今回会社から発表された内容

業績予想修正の理由:(適時開示より抜粋)
(1) 連結業績予想 当社グループの業績につきましては、環境・エネルギー(国内)事業において受注済みプラントの建設工事が順調に進捗しているほか、メンテナンスなどのストック型ビジネスが順調に伸びており、また、その他のセグメントにおいても着実に収益を伸ばしていることから、売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益はいずれも前回予想を上回る見通しです。(2) 個別業績予想 当社の業績につきましても、前述のとおり、受注済みプラントの建設工事が順調に進捗しているほか、メンテナンスなどのストック型ビジネスが順調に伸びており、売上高、営業利益、経常利益、当期純利益はいずれも前回予想を上回る見通しです。

配当予想修正の理由:(適時開示より抜粋)
 当社は、激化する市場での競争力を確保するため、企業体質の強化を図りながら、安定した配当を維持することを基本に、業績等を総合的に勘案し、利益還元を行う方針であります。また、第14次中期経営計画では、配当性向50%またはDOE(自己資本配当率)4.0%の両基準で算出した金額のいずれか高い方を目標として設定しております。 期末配当予想につきましては、2025年3月期通期の業績予想の修正を踏まえ、前回予想の28円から10円増額の1株当たり38円とさせていただく予定です。これにより、当期の年間配当金は、1株当たり66円(うち中間配当金28円)となる予定です。 なお、期末配当につきましては、2025年6月に開催を予定している第121期定時株主総会の決議をもって正式に決定、実施されることとなります。(注) 上記の予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであります。実際の業績は、今後様々な要因によって予想値と異なる可能性があります。

同業種のニュース


一覧へ