2025年12月期連結中間決算、経常見通し下方修正、赤字予想に。
【業績予想/決算速報】小野測器<6858>が7月23日に発表した業績予想によると、2025年12月期中間期の経常損益(税引き前損益)は前回予想(420百万円)から下方修正され、38百万円の赤字となる見通し。
決算期 |
|
---|---|
|
202412 本
|
|
202512 本
|
|
202506 中
|
|
202506 中
|
月数
|
区分
|
発表日
|
売上高
|
営業利益
|
経常利益
|
当期利益
|
---|---|---|---|---|---|---|
12
|
会社実績
|
2025/01/30
|
11,804
|
144
|
212
|
1,459
|
12
|
会社予想
|
2025/04/24
|
13,800
|
600
|
650
|
550
|
6
|
会社予想
|
2025/07/23
|
6,343
|
-80
|
-38
|
-121
|
6
|
従来予想
|
2025/04/24
|
7,000
|
400
|
420
|
350
|
※単位は百万円:今回会社から発表された内容
業績予想修正の理由:(適時開示より抜粋)
当中間連結累計期間におきましては、雇用や所得環境の改善により、個人消費は徐々に回復し経済活動は緩やかに成長が続いていくと予測される一方、エネルギー価格及び原材料価格の高止まりや物価の上昇、不安定な為替相場など、引き続き先行き不透明な状況が継続しております。また、米国の新たな関税政策により、日本経済をはじめ世界経済の不確実性が高まっております。 このような事業環境のなか、上期において売上予定であった案件が下期へ先送りとなったことや、原材料価格や外注費の上昇、拡販活動の活発化によりコストが増加したこと等により、売上高、利益ともに下方修正いたします。 昨年より特注試験装置を中心として受注が好調であり、今期においても同様の傾向が続いており、受注残高は高水準を維持しております。通期業績につきましては、このように当連結会計年度の売上原資となる受注残が確保できていることから、売上高、利益ともに上期の減少分を補い期首の予想を十分達成できるものと現時点で判断し、2025年1月30日に公表しました連結業績予想値を据え置くこととしました。米国による関税政策の影響については、直接的な影響は軽微なものと考えておりますが、当社の顧客の設備投資動向などに今後影響が生じる可能性があり、その際は間接的に当社へ影響が及ぶことが想定されます。 今後につきましては、事業環境の変化を注視しながら、新規受注の獲得、販売強化、業務の効率化、コストダウンを推進し、通期業績予想の達成に注力してまいります。