フィスコニュース

新興市場銘柄ダイジェスト:イタミアートは一時ストップ高、データセクが大幅続伸

2025年02月07日 16:08 銘柄/投資戦略

*16:08JST 新興市場銘柄ダイジェスト:イタミアートは一時ストップ高、データセクが大幅続伸 <168A> イタミアート  1009  +72
急騰、一時ストップ高。ソウルドアウトが提供する「生成AI活用プロジェクト」を導入し生成AIを活用して新たな価値創出を目指すと発表した。同社は24年11月から約3ヶ月間、ワークショップ形式の勉強会で知識向上を図りつつ、チームごとに1つの事業課題を設定し生成AIを活用して解決を目指してきた。生成AIを実務に適用し、増え続けるECサイト利用顧客への個別対応品質向上とスピードアップ、クリエイティブ作業の効率化、商品品質の向上、製造・出荷工程の分析から生産性の向上へ活かしていく。

<4582> シンバイオ製薬  183  -1
続落。6日の取引終了後に24年12月期の連結業績を発表した。売上高は、24.52億円(前年同期比56.1%減、24年5月7日に開示した修正通期業績予想比6.5%減)となった。販売費及び一般管理費は、研究開発費が33.79億円(同28.1%増)と大きく増加した。その他の販売費及び一般管理費を大きく削減したが、営業損失は38.76億円(前年同期は営業損失8.11億円)と赤字幅が拡大した。さきの修正通期業績予想と大きな乖離はないとしているが、嫌気した売りが先行している。

<4891> ティムス  269  +14
大幅続伸。6日の取引終了後に株式を所有するCORXELからの配当金通知受領を発表し、好材料視されている。配当金額は2,254,924.56ドル(USドル、円換算:約344百万円)、権利確定日25年2月3日(米国東部日付)、受領予定日は本日より10営業日以内としている。当該配当の受領に伴い、同社の25年2月期決算において、約344百万円を受取配当金として営業外収益に計上する見込みという。

<2385> 総医研  153  +2
急騰。6日の取引終了後に子会社であるNRLファーマがVarinosと共同で、ラクトフェリンを用いた新たな技術に関する特許を取得したことを発表し、好材料視されている。NRLファーマとVarinosが以前より保有していた共同特許における子宮内フローラの改善を通じて不妊患者向けに妊娠確率を向上させる技術に、妊娠後の子宮内の細菌叢の乱れに起因する流産や早産のリスクを抑える技術が追加されたもので、同特許の取得により妊娠を希望する人から妊娠中の人に至るまで幅広いサポートが可能になった。

<4592> サンバイオ  959  +150
ストップ高。アクーゴ脳内移植用注の出荷のための承認条件に関わる第二回目の製造結果を発表し、好感されている。第二回目の市販品製造について規格試験及び特性解析が終了、全ての基準値を満たし適合となり、引き続き第三回目の製造を開始している。今回の製造が適合となったことから、あと1回の適合する製造を行った後、その結果を用いて一部変更申請を行い、出荷解除のための承認取得を目指すとしている。アクーゴの出荷可能時期は、従来通り26年1月期第2四半期(25年5-7月)を想定している。

<3905> データセク  777  +67
大幅続伸。英CUDOとAIデータセンター事業で業務提携契約を締結したと発表した。同社が台湾メーカー各社を通じたNVIDIA製最先端GPUの確保とDSクラウドスタックを提供、NCPとしてAIインフラの運営実績と高い技術力・ネットワークを有するCUDOとAIデータセンターのインフラ構築・運用保守を行い、グローバルな最先端AIインフラソリューションを共同提供し、顧客開拓や人材活用においても緊密に連携する。また、同業務提携に加え、両社間の資本提携についても協議を行っているとしている。 <ST>

フィスコニュース


一覧へ