フィスコニュース

個別銘柄戦略:電算や東京衡機に注目

2025年09月18日 09:28 市況・概要

*09:28JST 個別銘柄戦略:電算や東京衡機に注目 昨日17日の米株式市場でNYダウは260.42ドル高の46,018.32ドル、ナスダック総合指数は72.63pt安の22,261.33pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比35円安の44,575円。
為替は1ドル=146.90-147.00円。今日の東京市場では、株主優待品の内容を変更すると発表したホギメディ<3593>、全固体電池を使用した電源モジュールとエナジーハーベスト対応評価用キットを販売開始すると発表したマクセル<6810>、8月の売上高が前年同月比18.3%増と7月の同10.7%増から伸び率が拡大したマーケットE<3135>、8月の売上高が前年同月比0.3%増と7月の3.3%減から増加に転じたフリュー<6238>、東証スタンダードでは、 26年3月期上期業績予想を上方修正した電算<3640>、26年2月期業績予想を上方修正し中期経営計画も発表した東京衡機<7719>、25年3月期第2四半期末にグループ誕生20周年記念配当を実施すると発表したディスラプタ<6538>、発行済株式数の1.79%の自社株消却を発表したジャストプラ<4287>、ビットコインを活用した「ハイブリッドトレジャリー戦略」に関する基本合意を締結すると発表したabc<8783>とReYuu Japan<9425>、ビットコインインカム事業拡大に向けた新米国子会社とビットコイン関連のメディア・イベント・サービスを担う新会社ビットコインジャパンの設立を発表したメタプラ<3350>などが物色されそうだ。一方、「セカンドキャリア支援」に480名の募集があり25年12月期利益予想の下方修正を発表したNXHD<9147>、オランダ法人のメタキシレンジアミン(MXDA)製造設備の建設工事を一時中断すると発表した菱瓦斯化<4182>などは軟調な展開が想定される。
<CS>

フィスコニュース


一覧へ